「御宿かわせみ」シリーズや「はやぶさ新八御用帳」シリーズなどの時代小説をはじめ、現代物や外国が舞台のものまで、執筆ジャンルは多岐に渡る、作家・平岩弓枝。その作品は人々の心の機微やぬくもりが繊細に描かれている。
時代劇専門チャンネルではそんな彼女の映像化された作品の中から、成就せぬ男女の愛や家族の在り方をテーマにしたTV長編4作を放送。ぜひお楽しみに!
8月8日(日)スタート!4週連続 日曜 午後2時~
出演:滝田栄/山本陽子/中井貴惠/松あきら/三田村邦彦/山形勲/田村亮/大村崑 ほか
寛永2年。新太郎(滝田栄)は行方不明の父を探すため、平戸屋の娘・多美(中井貴惠)の思いを振り払って朱印船へ乗り込んだ。4年後に新太郎は帰国するが、多美には御用商人松浦屋の息子との縁談が決まっていた。傾いた平戸屋の窮状を救うための縁談であり、新太郎は多美の兄・助四郎(三田村邦彦)から諦めるよう諭され、平戸屋を去った。新太郎は長崎で豪商・茶屋新四郎(大山勝巳)の店で働くようになり、そこから再び異国へと旅立つこととなる。そして呂宋(ルソン)の地で働くうちに、父がバタビヤにいるとの情報を得るが……。
出演:武田鉄矢/多岐川裕美/秋吉久美子/菅原文太/新珠三千代/伊藤孝雄/金田龍之介/浜村純 ほか
大田直次郎(武田鉄矢)は、御目見得以下、七十俵五人扶持の幕府下級官吏であった。だが狂歌の世界ではそれと知られる、四方赤良というもうひとつの顔を持ち、吉原の遊郭の主人たちを中心に狂歌の弟子がいた。そのひとり、遊郭を営む主人(金田龍之介)の家に出入りするうちに、店の女・三穂崎(秋吉久美子)といい仲になってしまう。直次郎には妻・里世(多岐川裕美)と二人の子どもがおり、妻子ある身の廓通いは、家庭を巻き込んでの騒動へと発展するが……。
出演:中井貴一/古村比呂/並木史朗/田村高廣/小倉一郎/片桐はいり/野村昭子/中島ゆたか/香川照之 ほか
隼家に七年間奉公していたお鯉(古村比呂)が田舎へ帰ることになり、新八郎(中井貴一)は淀橋のお鯉の兄・仙之助(小倉一郎)の家まで送っていく。その帰り道、新八郎は町人の死体を発見、近くの番屋にいる番太郎とともに、襲った一味を追いかけるが…。
出演:真野響子/渡辺大/松田悟志/前田希美/三浦貴大/小野寺昭/山口崇/結城美栄子 ほか
明治5年3月。江戸は大川端に建つ旅籠「かわせみ」の女主人・神林るい(真野響子)は、5年前に旧幕府軍の輸送船「美賀保丸」に乗船して遭難し、行方不明になった夫・東吾(小野寺昭)の帰りを待ち続ける日々を送っていた。ある雨の晩、東吾の兄・通之進の養子で医師の麻太郞(渡辺大)とその親友・畝源太郎(松田悟志)が、やくざ者たちに襲われ深手を負った浪人ふうの若者を助けて、「かわせみ」に担ぎ込んでくる。るいとその一人娘・千春(前田希美)は、一命を取りとめたものの名前すら明かさない若者の面倒を見続けるが、やがて「かわせみ」の周辺に不審な男たちが現れる……。