「夢芝居」「愛燦燦」など、世代を超えて愛される名曲たちを世に送り出してきた、日本を代表するシンガーソングライター、小椋佳。
チャンネルでは、「時代劇主題歌」制作第一人者としての側面にスポットをあて、主題歌を手掛けた作品を大特集!
さらに、 小椋佳さんご本人出演の特別番組「小椋佳の歌日記」も放送! 知られざる小椋佳・時代劇の仕事、その魅力のすべてに迫る。

特別番組「小椋佳の歌日記」
 前編出演:小椋佳、堀内孝雄、徳光和夫
 後編出演:小椋佳、梅沢富美男(VTR出演)、徳光和夫

「子連れ狼(主演:北大路欣也)」
 主題歌:『子らよ』 歌・作詞:小椋佳 作曲:石富由美子
「快刀!夢一座七変化」
 主題歌:『夢芝居』 歌・作詞・作曲:小椋佳
「白虎隊 第一部 『京都動乱』/第二部 『落城の賦』」
 主題歌:『愛しき日々』 作詞:小椋佳 歌・作曲:堀内孝雄 編曲:川村栄二
「樅ノ木は残った(主演:里見浩太朗)」
 主題歌:『仮眠』 歌・作詞・作曲:小椋佳 編曲:椎名和夫

12月18日(日)よる9時スタート

白虎隊 第一部 『京都動乱』」「第二部 『落城の賦』」はスカパー!番組配信でもお楽しみいただけます。
配信期間:12月24日(土)~12月31日(土)
※第一弾・第二弾で配信開始・終了時刻が異なりますのでご注意ください。

小椋佳(おぐらけい)
1944年1月東京、上野に生まれる。
67年東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(現みずほ銀行)に入行。同行に約四半世紀勤務。
同行に約四半世紀勤務、浜松支店長、本店財務サービス部長等を経て93年退職。
94年東京大学法学部に再入学。文学部思想文化学科に進み、哲学専攻にて2000年大学院修士号取得。
この間、71年初アルバム「青春・砂漠の少年」を発表。3作目のアルバム「彷徨」は100万枚のセールスを突破。
以来、ソングライターとして、布施明、中村雅俊、堀内孝雄、美空ひばり等、多数のアーティストへ作品を提供。
「シクラメンのかほり」「俺たちの旅」「夢芝居」「愛しき日々」「愛燦燦」など数多くのヒット作品がある。

現在、最後の全国コンサートツアーを開催中!
詳しくは小椋佳倶楽部

スカパー!キャンペーンバナー スカパー!キャンペーンバナー
子連れ狼(主演:北大路欣也)【セレクション放送】 #1
放送日:12月18日、12月30日
(2002年・カラー )
原作:小池一夫/小島剛夕  
出演:北大路欣也/小林翼/床嶋佳子/夏八木勲 ほか  

箱車を押しながら精悍な浪人が行く。刺客“子連れ狼”こと拝一刀(北大路欣也)、元公儀介錯人だ。箱車の中には一子・大五郎(小林翼)のあどけない寝顔が見える。公儀介錯人とは、幕府が切腹を命じた大名を将軍家に代わって介錯する役人だが、この要職にあった一刀は、陰謀によりその職を追われ、妻のあざみ(床嶋佳子)を始め一族は惨殺されて家名断絶となってしまう。それから二年、今では一刀は人に依頼されて人を殺す刺客をなりわいとし、“子連れ狼”と呼ばれ恐れられながら諸国を流浪する身となっていた…。

「子連れ狼(主演:北大路欣也)【セレクション放送】 #1」(C)東映
快刀!夢一座七変化【セレクション放送】 #1
放送日:12月18日、12月30日
(1996年・カラー )
出演:三田村邦彦/地井武男/池上季実子/渡辺裕之/山口香緒里/宇津井健 ほか  

「花村一座」は旅から旅に興行を続けるごく普通の旅一座。看板役者、花村夢之丞(三田村邦彦)を中心に観客を楽しませる芝居を披露する一座一行だったが、行く先々で観客である庶民を苦しめる事件に遭遇することに……。人々の平穏な暮らしと笑顔を取り戻すため、旅役者であることを生かして旗本や代官…はたまたナマズの神様や毘沙門天に扮して事件の真相に迫る夢之丞たち花村一座。その巧みな芝居に悪人たちは徐々に追い詰められていく――。

「快刀!夢一座七変化【セレクション放送】 #1」(C)東映
白虎隊 第一部「京都動乱」
放送日:12月24日、1月21日
(1986年・カラー )
監督:齋藤武市   脚本:杉山義法  
出演:里見浩太朗/森繁久彌/風間杜夫/近藤正臣/丹波哲郎/竹脇無我/露口茂 ほか  

江戸時代末期、文久2年夏。名君と謳われた会津藩主・松平容保(風間杜夫)が京都守護職を拝命した時から、会津藩の運命は悲劇に向かって動き出す。尊王攘夷派と幕府方との軋轢が増すなか、攘夷派の行動は激化する。容保の側近・野村左兵衛(竹脇無我)は土方歳三(近藤正臣)らに目をつけ、新撰組を組織。幕府方の尖兵として矢面に立たされた会津藩は、その新撰組を配下に置き、薩摩藩と手を組み、攘夷派の鎮圧をすべく、攘夷派の急先鋒・長州藩に先手を打つ。池田屋事件など新撰組の活躍もあって、いったんは有利に立つが、戦局はやがて泥沼化。そして慶応4年、15歳から17歳の最年少藩士で編成された"白虎隊"を結成。反戦派の国家老・西郷頼母(里見浩太朗)も徹底抗戦を決意。薩・長・土佐を筆頭とする西軍との全面戦争に突入してゆくのだった・・・。

「白虎隊 第一部「京都動乱」」(C)ユニオン映画
白虎隊 第二部「落城の賦」
放送日:12月24日、1月22日
(1986年・カラー )
監督:齋藤武市   脚本:杉山義法  
出演:里見浩太朗/森繁久彌/風間杜夫/近藤正臣/丹波哲郎/竹脇無我/露口茂 ほか  

江戸時代末期、文久2年夏。名君と謳われた会津藩主・松平容保(風間杜夫)が京都守護職を拝命した時から、会津藩の運命は悲劇に向かって動き出す。尊王攘夷派と幕府方との軋轢が増すなか、攘夷派の行動は激化する。容保の側近・野村左兵衛(竹脇無我)は土方歳三(近藤正臣)らに目をつけ、新撰組を組織。幕府方の尖兵として矢面に立たされた会津藩は、その新撰組を配下に置き、薩摩藩と手を組み、攘夷派の鎮圧をすべく、攘夷派の急先鋒・長州藩に先手を打つ。池田屋事件など新撰組の活躍もあって、いったんは有利に立つが、戦局はやがて泥沼化。そして慶応4年、15歳から17歳の最年少藩士で編成された"白虎隊"を結成。反戦派の国家老・西郷頼母(里見浩太朗)も徹底抗戦を決意。薩・長・土佐を筆頭とする西軍との全面戦争に突入してゆくのだった・・・。

「白虎隊 第二部「落城の賦」」(C)ユニオン映画
樅ノ木は残った(主演:里見浩太朗)
放送日:12月25日、12月30日、1月23日
(1990年・カラー )
原作:山本周五郎   監督:山下耕作  
出演:里見浩太朗/秋吉久美子/西郷輝彦/喜多嶋舞/山田五十鈴 ほか  

徳川の幕藩体制も整い、太平の世となった万治3年(1660年)。奥州仙台の伊達家藩主・伊達綱宗に突然蟄居の命が下る。これを皮切りに、藩内で権勢を振るう伊達兵部、兵部と対立する伊達安芸、そして伊達藩の取潰しを目論む幕府と様々な思惑と陰謀が交錯。伊達家62万石の危機を察知した家老の原田甲斐宗輔は、御家のため奔走するが…。

「樅ノ木は残った(主演:里見浩太朗)」(C)ユニオン映画
特別番組「小椋佳の歌日記」 前編
放送日:12月18日、12月30日、1月21日
(2022年・カラー )
出演:小椋佳/堀内孝雄/徳光和夫  

小椋佳が時代劇専門チャンネルに登場!時代劇に提供した楽曲、自身のキャリアなど…様々なお話をご本人からたっぷり伺います!前編では堀内孝雄をゲストに迎え、大ヒットした「白虎隊」の主題歌『愛しき日々』制作の裏側やお二人の出会いのお話など、貴重なエピソードをお届け。

「特別番組「小椋佳の歌日記」 前編」(C)時代劇専門チャンネル
特別番組「小椋佳の歌日記」 後編
放送日:12月25日、12月30日、1月22日
(2022年・カラー )
出演:小椋佳/梅沢富美男(VTR)/徳光和夫 ほか  

小椋佳が時代劇専門チャンネルに登場!時代劇に提供した楽曲、自身のキャリアなど…様々なお話をご本人からたっぷり伺います!後編ではVTRゲストとして梅沢富美男が出演!梅沢さんの芸能人生を一変させる爆発的人気を記録した「夢芝居」にまつわる秘話を大公開!また、TVで時代劇について語るのは初!という小椋さんの「好きな時代劇」の話やこれからの展望など、ここでしか聞けないエピソードも満載!

「特別番組「小椋佳の歌日記」 後編」(C)時代劇専門チャンネル