てきはほんのうじにあり
敵は本能寺にあり
「三日天下」で知られる戦国武将・明智光秀の生涯を描く時代劇スペクタクル。後に『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』の三大シリーズで不動の地位を築く時代小説家・池波正太郎によるオリジナル脚本の映像化で、同年に『錯乱』で直木賞を受賞した直後の起用で話題となった。主演・明智光秀役は松本幸四郎(八代目)時代の初代松本白鸚で、池波はこのときに出会った幸四郎をイメージして『鬼平犯科帳』を書きあげた。また蘭丸役で、中村萬之助時代の中村吉右衛門が出演しているなど、後の『鬼平』の原作・映像化につながる記念碑的作品といえる。戦国武将・明智光秀にスポットを当て、織田信長の名参謀として主君に仕えながら、謀反を企て“本能寺の変”を起こすに至った背景を、壮大なスケールで描き出した大作で、織田信長を田村髙廣、徳川家康を嵐寛寿郎など、錚々たるキャストが集結している。
あらすじ
時は戦国。織田信長(田村髙廣)は近江に築城し、天下統一の覇業を進めつつあった。その幕下で異彩を放つのが、明智光秀(松本幸四郎[初代松本白鸚])と羽柴秀吉(河津清三郎)の二人であった。君命により、秀吉は因幡鳥取城へ、光秀は丹波城攻略へ向かうが、光秀の攻略は遅々として進まず、業を煮やした信長は秀吉と交替させようとする。さらに信長の家臣・森蘭丸(中村萬之助[二代目中村吉右衛門])が光秀の次女・桔梗を貰いたいと信長に頼むが、縁談は不成立となり、光秀はすでに決まっていた西国征伐の総大将を秀吉と交替させられてしまう。蘭丸の中傷もあり、次第に追い詰められていく光秀。一門は兵を挙げて信長討つべしと激昂するが……。
放送スケジュール
時代劇専門チャンネルの一日は、あさ4時から始まります。あさ4:00から翌4:00までを一日としてお届けしております。
※番組内容・放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。
敵は本能寺にあり(C)1960松竹株式会社