とのさまやじきた かいだんどうちゅう
殿さま弥次喜多 怪談道中
二枚目スター俳優として名をはせた中村錦之助がコミカルな三枚目役を演じ、大好評となった作品。日本古典の大名作「東海道中膝栗毛」の弥次喜多道中の世界を下敷きにした笑いあり、恐怖?ありの痛快コメディ時代劇であり、中村錦之助、中村賀津雄(現・中村嘉葎雄)兄弟の息の合った掛け合いのおかしさと、息もつかせぬ見事な大立ち回りが最大の見どころ!殿さま姿や旅の町人、川越人足など、1つの作品でさまざまな姿の錦之助が楽しめます!
あらすじ
行列が鉢合ってしまった尾州紀州の両若殿、徳川宗長と徳川義忠。そこへ江戸の町人弥次郎兵衛と喜多八の馬が飛び込んだ。身軽な町人の身分にすっかり魅せられた若殿は、それぞれの替え玉に弥次喜多を据え付けて自分たちが弥次喜多を名乗って保土ヶ谷の本陣を抜け出した。道中知り合った鉄砲の名人・垣内権兵衛が腕前を見せようと巡礼娘・お小夜の旅杖を狙ったところ、その夜、お小夜が若殿たちへの面当てのように自ら命を絶ったのだ。この死んだはずの娘が昼夜の区別なく現れて2人に息もつかせない。さまざまな出来事にあいながら東海道を進む。そして由比でお小夜に再会。怨霊だと思ったのは単なる勘違いだった。その後、とある罪で牢屋に入った若殿弥次喜多。そこへ尾州紀州家の両家老が飛び込んだ。2人を導いたのはお小夜と垣内権兵衛。宗長と義忠はお小夜から意外な事態を耳にするのだが・・・。
放送スケジュール
話数 | タイトル | 放送日 | 時間 |
---|---|---|---|
- | 殿さま弥次喜多 怪談道中 | 2020年12月13日(日) | |
2020年12月27日(日) | |||
2021年1月17日(日) | |||
2021年1月29日(金) |
時代劇専門チャンネルの一日は、あさ4時から始まります。あさ4:00から翌4:00までを一日としてお届けしております。
※番組内容・放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。
殿さま弥次喜多 怪談道中(C)東映