中秋の名月!お月見時代劇

今年の中秋の名月は10月6日!
チャンネルでは「月」にちなんだ作品を特集放送!!
秋の夜長に、時代劇で「月見」のひと時を。

10月4日(土)よる7時スタート

スカパー!キャンペーンバナー スカパー!キャンペーンバナー
月から来た男
放送日:10月4日、10月6日、10月12日
(1951年・モノクロ )
監督:佐伯幸三   脚本:犬塚稔  
出演:長谷川一夫/水戸光子/長谷川裕見子/東野英治郎/阿部九州男/殿山泰司/澤村國太郎 ほか  

浅草寺界隈の親分・聖天の熨斗藏から逃れたお清(水戸光子)は、自暴自棄になって死のうとしたところを浪人・戸澤小十郎(長谷川一夫)に助けられ、おんぼろ長屋に匿われる。聖天の一味は血眼になってお清を探すが……。小十郎はなんと50両もの大金を都合してお清を自由の身にしてやる。収まりのつかない聖天一家は同心・中山陣之助(阿部九州男)に取り入り、おんぼろ長屋を潰して歓楽境にしようとする。だが、小十郎によって計画は撤回され、貧しい長屋の人々は歓喜した。敏腕ぶりを発揮する小十郎、その正体はさる立派な旗本であった。

月から来た男(C)KADOKAWA 1951
ご存知!旗本退屈男
放送日:10月11日、10月19日
(1988年・カラー )
原作:佐々木味津三  
出演:北大路欣也/堺正章/古村比呂/長門裕之/古手川祐子/佐藤慶 ほか  

用人・笹尾喜内(堺正章)が止めるのも聞かず、単身長崎の地へ足を踏み入れた主水之介は、旧知の長崎奉行所同心・金子周助(左右田一平)の娘・絹江(古手川祐子)と出会う。周助が公金横領の罪で捕えられているらしいとの情報を得た主水之介は奉行所へ乗り込もうとするが、江戸から来た勘定奉行・荻原重泰(亀石征一郎)が主水之介の行動を阻もうとする。

ご存知!旗本退屈男(C)東映
眠狂四郎 江戸城に渦巻く陰謀!母よ、妻よ、女たちよ、円月殺法、御照覧あれ!!
放送日:10月18日、10月26日
(1993年・カラー )
原作:柴田錬三郎   監督:井上昭   脚本:中村努  
出演:田村正和/池上季実子/竹下景子/坂上忍/本田博太郎/綿引勝彦/津川雅彦 ほか  

眠狂四郎(田村正和)が3年振りに江戸に戻って来た時、幕府では将軍家世継・徳川家慶(若山騎一郎)の縁談を巡っての争いが勃発していた。関白・九条道房の娘・明子(古柴香織/現・美栞了)を推す本丸老中・酒井信成(綿引勝彦)は、西ノ丸老中・水野忠邦(伊藤孝雄)が推す娘・薫(武田京子)の毒殺を企てる。狂四郎は、亡き母に瓜二つの女・美保代(竹下景子)と知り合うが、その正体が酒井の間者であることを知り、毒殺を阻止する。酒井、水野両派から命を狙われることになった美保代を、狂四郎は、文字若(池上季実子)の家に匿う……。

眠狂四郎 江戸城に渦巻く陰謀!母よ、妻よ、女たちよ、円月殺法、御照覧あれ!!(C)東映