「侍タイムスリッパ―」をもっと楽しみたい方へ――時代劇専門チャンネルならではの深堀り作品もあわせて放送!
6月は同じく「タイムスリップ」を題材にした時代劇「小河ドラマ」全3作品を放送するほか、
「侍タイムスリッパ―」本編内にポスターが登場!時代劇黄金期の名作映画「花の折鶴笠」など、
物語の世界観がぐっと広がる選りすぐりの作品たちをお届け。
6月6日(金)よる11時 ほか
出演:三宅弘城 松井玲奈 秋山竜次(ロバート) 山崎銀之丞 岡山天音 JOYほか
織田信長が現代にタイムスリップ!やってきたのは「連続時代劇 織田信長」の撮影現場だった!「本当の自分はこんな人物ではない!」と短気な信長はぶちギレ、脚本を勝手に書き換えた!それは桶狭間も鉄砲隊も登場しない、マニアックでちょっと笑えるエピソードばかりの、全然“大河ドラマ”じゃない、スケールの小さな小さな“小河ドラマ”だった!本物の信長演出による、“バカバカしいけど全部史実(ホント)”の時代劇が今、撮影スタート!
出演:三宅弘城 箭内夢菜 稲葉友 山崎銀之丞 皆川猿時 / 武田鉄矢 ほか
人生最後の龍馬役に挑む武田鉄矢の前に、本物の坂本龍馬(三宅弘城)がタイムスリップして来た!感激した武田は「誰も知らない、ありのままのエピソードを教えてほしい」と頼むが、出てくるのは「幕末のカリスマ龍馬」のイメージを台無しにする格好悪いエピソードばかり!現場は混乱、かつてない、スケールの小さな龍馬の物語が完成してしまう!それは全然「大河」じゃない、「小河ドラマ」だった!?
出演:三宅弘城 武田梨奈 入野自由 早出明弘 大水洋介 松村邦洋 山崎銀之丞 松平健
超大物時代劇スタア・白川新太郎(松平健)の前に、本物の徳川家康(三宅弘城)がタイムスリップしてきた!「今までにない、リアルな時代劇を作ってやる」と燃える白川は、家康から聞き出した生のエピソードを次々とドラマ化。しかし、格好よく描いてほしい家康の意に反して、白川が採用するのは「三方ヶ原の戦い」での知られたくない逸話をはじめ、地味で格好悪いエピソードばかり。かつてないスケールの小さな家康の物語が完成してしまう。それは全然「大河」じゃない、「小河(しょうが)ドラマ」だった!どうする家康!?
出演:大川橋蔵/橋幸夫/北条きく子/桜町弘子/多々良純/吉田義夫/浪花千栄子/有馬宏治/佐藤慶/品川隆二 ほか
ここは東海道馬入川の渡し。岸を離れる舟に、渡し賃をまけろと声をかけたのは苫の半太郎。それに答えて金を出そうという男、大阪の米問屋・鳴海屋の番頭・弥佐平。彼の横には十七、八の美しい盲目の娘お菊がいた。二人は江戸の名医・岑海に眼の治療を頼みにゆく道中だった。だが半太郎の出現に苦い顔の三人。お芳、当九郎、万吉ら旅人目当ての道中師である。カモとにらんだ弥佐平、お菊に連れができたからだ。お菊らと別れた半太郎は、ふとしたことで人の好さそうな旅鴉・朝吉と知合いになったが、道で金をひろうと大喜びしてどこかへ立ち去った。また一人旅が始まった。と、ドスンとぶつかった女・お芳は弥佐平からスリとった財布がバレそうになったので半太郎の懐へ突っこんだのである。一方、お芳を追った弥佐平とはぐれたお菊はひと儲けを企む旅の博徒・新田の丑松、逢田村の目吉にだまされ、藤沢の宿座古谷の所へ連れこまれる。だがお菊の身元をかぎつけた座古谷兵十と用心棒の熊谷甚十郎が正面衝突、ついに大乱闘となった。この乱闘の最中、半太郎はまぎれこんだお芳のため財布を奪い返されてしまう。お芳を追った半太郎は途中で座古谷、熊谷双方に追われるお菊に出くわした。半太郎はお菊をつれて染物屋に逃れ、ここで朝吉に再会する。だが多勢に無勢、次第に危地におちいるのだが…。