新・藤沢周平劇場 毎週金曜よる10時※再放送は翌週ひる1時 新・藤沢周平劇場 毎週金曜よる10時※再放送は翌週ひる1時

プロフィール 藤沢周平(ふじさわ・しゅうへい) 1927年、山形県黄金村(現鶴岡市)出身。山形師範学校(現山形大学)で文芸に親しみ、教員を経て、新聞記者時代に小説を書き始める。71年『溟くらい海』で第38回「オール讀物」新人賞、73年『暗殺の年輪』で直木賞を受賞。この後に本格的な作家生活に入り、武家もの、市井もの、実在の人物を題材とした歴史小説など、多彩なジャンルで秀作を発表。江戸の人々の哀歓とぬくもりを綿密かつ抒情的に描き出し、『たそがれ清兵衛』『海鳴り』『よろずや平四郎活人剣』『用心棒日月抄』『蟬しぐれ』『橋ものがたり』ほか、文学史に残る名作を生み続けた。86年に『白き瓶小説 長塚節』で吉川英治文学賞、89年に菊池寛賞、94年に朝日賞、東京都文化賞を受賞。95年、紫綬褒章受章。97年1月逝去。22年『小説の周辺』で"中国の直木賞"とも言われる魯迅文学賞の翻訳文学部門を受賞。没後25年を迎えてなお国内外から注目を集めている。

悪党狩り

1980年 字幕 カラー HD
  • 尾上菊五郎/鶴田浩二/池玲子/玉川良一/品川隆二/待田京介 ほか

悪党狩り©松竹