


9月18日(月・祝)よる10時/10月2日(月)よる10時
『誠の群像』
-新選組流亡記-('18年雪組 全国ツアー)
出演:望海風斗/真彩希帆/彩風咲奈 ほか
武士としての誠を貫き戦い抜いた土方歳三の生き様と、彼と共に時代を生きた人々の姿を描く。
※作品本編前後にナビゲート番組あり


ナビゲート番組を見逃し配信!放送では見られない
綾凰華さんと中井美穂さんの「アフタートーク」もお届け!

9月25日(月)よる10時/10月9日(月・祝)よる10時
『花供養』('04年専科・雪組 日生劇場) ※SD作品
出演:轟悠/音月桂/白羽ゆり ほか
コメントゲスト:音月桂
江戸時代初期、徳川幕府の圧政により苦悩する後水尾天皇の愛のドラマを、音楽も踊りもない、芝居だけで描く。1984年、春日野八千代、神代錦、榛名由梨らによって宝塚バウホールで公演された作品を、'04年、宝塚歌劇90周年記念公演として、轟悠主演によって日生劇場で再演した。
※作品本編前後にナビゲート番組あり(※配信は作品本編を除きます)

9月4日(月)よる10時
『桜嵐記』('21年月組 宝塚大劇場)
出演:珠城りょう/美園さくら/月城かなと ほか
「太平記」や「吉野拾遺」などに伝承の残る南朝の武将・楠木正行の、儚くも鮮烈な命の軌跡を、一閃の光のような弁内侍との恋と共に描く。
※作品本編前後にナビゲート番組あり

※配信は作品本編を除きます
ナビゲート番組を見逃し配信!放送では見られない
珠城りょうさんと中井美穂さんの「アフタートーク」もお届け!

9月11日(月)よる10時
『エピファニー』
-「十二夜」より-('99年星組 宝塚バウホール)※SD作品
出演:彩輝直(現・彩輝なお)/妃里梨江 ほか
コメントゲスト:彩輝なお
99年の宝塚バウホール公演は、シェイクスピア作品をテーマとして取り上げ、シェイクスピア作品の名訳で著名な小田島雄志をスーパー・アドバイザーとして招き、シェイクスピア作品を、時間、空間、ジャンルを越えて舞台化した。今作は、シェイクスピアの「十二夜」を基に、歌舞伎役者の娘が双子の兄になりすまし、歌舞伎役者になってしまったことから起こる騒動を通して、女優誕生を描いた作品。
※作品本編前後にナビゲート番組あり(※配信は作品本編を除きます)

10月23日(月)よる10時/11月に再放送あり
『維新回天・竜馬伝!』
-硬派・坂本竜馬Ⅲ-('06年宙組 宝塚大劇場)
出演:貴城けい/紫城るい/大和悠河 ほか
コメントゲスト:寿つかさ
'89年(宝塚バウホール)と'96年(シアター・ドラマシティ)に真矢みき(現・真矢ミキ)主演で上演された『硬派・坂本竜馬!』を宝塚大劇場用にリメイク。
維新の主役・坂本竜馬の生涯と人間的魅力を描く。当時の宙組新トップコンビ・貴城けいと紫城るいのサヨナラ公演。
※作品本編前後にナビゲート番組あり(※配信は作品本編を除きます)

10月30日(月)よる10時/11月に再放送あり
『JIN-仁-』('13年月組 全国ツアー・千秋楽)
出演:龍真咲/愛希れいか ほか
村上もとか氏による大ヒット漫画(集英社)を原作に宝塚歌劇がミュージカル化。2012年に雪組により上演し、好評を博した作品。
江戸にタイムスリップした脳外科医の、時空を超えた純愛、幕末の英雄達との交流を軸に命の尊さを描く。
※作品本編前後にナビゲート番組あり


ナビゲート番組を見逃し配信!放送では見られない
沙央くらまさんと中井美穂さんの「アフタートーク」もお届け!

10月16日(月)よる10時
『宝塚ジャポニズム
~序破急~』('12年星組 宝塚大劇場)
出演:松本悠里/柚希礼音/夢咲ねね/紅ゆずる ほか
コメントゲスト:夢咲ねね
日本の芸能の原点でもある能楽、その基礎である"序破急"をテーマにした日本物ショー。
「序」「破」「急」、それぞれが独立した世界観を持つ三部で構成された、新しい宝塚の日本物レビューのあり方を模索する意欲作。

案内役中井美穂

宝塚歌劇作品への想い、今後観たい作品・ゲストのリクエストなど
どのようなメッセージでもOKです!
皆様からの熱い声をお待ちしております!
※ご応募いただいたメッセージは、番組内でご紹介させていただく場合がございます。
予めご了承ください。