



6月19日(月)よる10時/7月3日(月)よる10時
『龍の宮物語』('19年星組 宝塚バウホール・千秋楽)
出演:瀬央ゆりあ/有沙瞳 ほか
一人の青年と龍神の姫との愛憎を、夜叉ケ池伝説と105年前にも宝塚で上演されたお伽噺『浦島太郎』を交えて描く異郷訪問譚。
※作品本編前後にナビゲート番組あり

※配信は作品本編を除きます
ナビゲート番組を見逃し配信!放送では見られない
天寿光希さんと中井美穂さんの「アフタートーク」もお届け!

6月26日(月)よる10時/7月10日(月)よる10時
『なみだ橋 えがお橋』('03年月組 宝塚バウホール) ※SD作品
出演:月船さらら/城咲あい ほか
コメントゲスト:月船さらら
古典落語の身投げが噺の発端となっている「身投げ屋」、「星野屋」、「文七元結」、「おせつ徳三郎」、「辰巳の辻占」の5編を中心に構成した人情喜劇。
※作品本編前後にナビゲート番組あり(※配信は作品本編を除きます)

7月17日(月・祝)よる10時/8月に再放送あり
『あかねさす紫の花』('06年月組 中日劇場)
出演:瀬奈じゅん/彩乃かなみ/霧矢大夢 ほか
万葉前期の立役者、中大兄皇子(後の天智天皇)・大海人皇子の兄弟と、二人から愛された額田女王の運命を描く。1976年の初演以来上演を重ねた万葉ロマンの名作。今回は、大海人皇子を軸としたバージョンにて上演。
※作品本編前後にナビゲート番組あり

※配信は作品本編を除きます
ナビゲート番組を見逃し配信!放送では見られない
瀬奈じゅんさんと中井美穂さんの「アフタートーク」もお届け!

7月24日(月)よる10時/8月に再放送あり
『近松・恋の道行』('12年花組 東京特別公演・千秋楽)
出演:愛音羽麗/実咲凛音 ほか
人の持つ業の深さや、色恋のために命までも落とす人間の性をテーマに据え、近松門左衛門の「生玉心中」「曽根崎心中」などを基に構成。江戸時代の大阪を舞台に、遊女との恋に身を持ち崩していく商家の跡取り息子の姿を中心に、様々なかたちの義理人情を描く。
※作品本編前後にナビゲート番組あり(※配信は作品本編を除きます)

7月31日(月)よる10時/10月に再放送あり
『宝塚ジャポニズム
~序破急~』('12年星組 宝塚大劇場)
出演:松本悠里/柚希礼音/夢咲ねね/紅ゆずる ほか
日本の芸能の原点でもある能楽、その基礎である"序破急"をテーマにした日本物ショー。
「序」「破」「急」、それぞれが独立した世界観を持つ三部で構成された、新しい宝塚の日本物レビューのあり方を模索する意欲作。
※作品本編前後にナビゲート番組あり(※配信は作品本編を除きます)

- 『維新回天・竜馬伝!』('06年宙組 宝塚大劇場)
- 『エピファニー』-「十二夜」-より('99年星組 宝塚バウホール)
- 『桜嵐記』('21年月組 宝塚大劇場)
- 『花供養』('04年専科・雪組 日生劇場)
- 『誠の群像』-新選組流亡記-('18年雪組 全国ツアー)
ほか
放送日時は後日発表!お楽しみに!

案内役中井美穂

宝塚歌劇作品への想い、今後観たい作品・ゲストのリクエストなど
どのようなメッセージでもOKです!
皆様からの熱い声をお待ちしております!
※ご応募いただいたメッセージは、番組内でご紹介させていただく場合がございます。
予めご了承ください。