この番組が見たい!いますぐ簡単お申込み!

いっしんたすけ えどっこまつり

一心太助 江戸っ子祭り

1967年(昭和42年)4月20日に公開された東映映画。当時ドラマや映画に引っ張りだこだった人気歌手の舟木一夫が、時代劇映画初主演で、一心太助役と将軍徳川家光役をきっちりと演じ分け、その魅力全開で、歌に立ちまわりに大活躍。舟木との劇中歌を披露する藤純子(現・富司純子)、老雄の悲哀で泣かせる加東大介、持ちギャグを連発するなどして笑わせる財津一郎ら脇役陣も充実。

番組情報

出演 舟木一夫藤純子現・富司純子里見浩太郎現・里見浩太朗吉村絵梨子三島ゆり子財津一郎加東大介 ほか
ゲスト出演
監督 山下耕作
原作
脚本 中島貞夫金子武郎
放送・公開年 1967
放送時間 88分
※作品の放送時間は目安の時間となります。正確な放送時間は放送日の1週間前に表示されます。放送時間は本編のみの時間となります。
この番組が見たい!いますぐ簡単お申込み!

あらすじ

義理人情に厚い江戸っ子の魚屋・一心太助(舟木一夫)は、勘定奉行の川勝丹波守(小池朝雄)と結託して魚河岸の実権を握ろうとする相模屋(遠藤辰雄)の悪事に立ち向かう……。魚屋の一心太助(舟木一夫)は、スリから足を洗おうと魚屋修業を始めた金太(花紀京)の面倒を見るなど、義理人情に厚く、喧嘩早いが江戸の町の人気者だ。ある日、太助は、将軍拝領の楓の皿を割ってしまった旗本・大久保彦左衛門(加東大介)の腰元・お仲(藤純子)を助けるため、大久保邸に乗り込み、命を張って意見したことで、彦左衛門に気に入られ、親分子分の杯を交わすほどの仲になる。そんな頃、廻船問屋の相模屋(遠藤辰雄)は、魚河岸の実権を握るため、魚河岸取締の松前屋(香川良介)に問屋株を譲るよう迫っていた。相模屋は、勘定奉行の川勝丹波守(小池朝雄)に賄賂として向島の別邸を新築、結託していた……。

この番組のご視聴はこちらから!WEBや電話から簡単お申込み!この番組のご視聴はこちらから!WEBや電話から簡単お申込み!

放送スケジュール

話数 タイトル 放送日 時間
- 一心太助 江戸っ子祭り 2025年5月6日(火)
2025年5月12日(月)

時代劇専門チャンネルの一日は、あさ4時から始まります。あさ4:00から翌4:00までを一日としてお届けしております。
※番組内容・放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。

一心太助 江戸っ子祭り(C)東映

※番組内容・放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。

※番組表PDFをご覧になる際は、最新のAdobe Acrobat Readerをご利用ください。

時代劇専門チャンネルお客様窓口
時代劇専門チャンネルお客様窓口
姉妹チャンネル 日本映画専門チャンネル 日本映画専門チャンネル

キャンペーン・PR

  • スカパー!
  • スカパー!プレミアムサービス
  • J:COMタブレット端末実質0円
  • ひかりTV新規加入キャンペーン