時代劇専門チャンネル・日本映画専門チャンネル共同企画<3ヵ月(10-12月)連続>西田敏行 名優の軌跡

日本を代表する俳優・西田敏行が、昨年10月にこの世を旅立って一年。
将軍、改革者、志士──。多彩な役柄で体現した“時代”の名作を厳選放送。
名優・西田敏行の軌跡をたどる。

10月4日(土)スタート 毎週土曜よる9時

さらに西田敏行が猪八戒を演じた「西遊記」も放送。あわせてお楽しみください。
「西遊記」<4Kデジタルリマスター版>
10月14日(火)よる11時スタート ※毎週火曜・水曜よる11時 2話連続放送

昭和100年<10月>没後1年~西田敏行さんに会いたい~ 特集ページはこちら昭和100年<10月>没後1年~西田敏行さんに会いたい~ 特集ページはこちら

スカパー!キャンペーンバナー スカパー!キャンペーンバナー
八代将軍 吉宗 総集編 第一回 紀州の殿様
放送日:10月4日、10月14日
(1995年・カラー )
脚本:ジェームス三木  
出演:西田敏行/大滝秀治/小林稔侍/藤岡琢也/柄本明/すまけい/中村梅雀/辰巳琢朗/野口五郎/賀来千香子/山田邦子/阿部寛/斉藤由貴/黒木瞳/草笛光子/西岡徳馬/寺田 農/滝田栄/中井貴一/細川俊之/石坂浩二/津川雅彦 ほか  

時は徳川五代将軍・綱吉の治世。絢爛豪華な元禄文化が栄えた一方で、生類憐れみの令や赤穂浪士事件など、世の中は混乱していた。紀州家の二代藩主の四男として生まれた吉宗は相次ぐ兄や父の死により、宝永2年(1705)、藩主となる。

八代将軍 吉宗 総集編 第一回 紀州の殿様(C)NHK
八代将軍 吉宗 総集編 第二回 将軍の座
放送日:10月11日、10月21日
(1995年・カラー )
脚本:ジェームス三木  
出演:西田敏行/大滝秀治/小林稔侍/藤岡琢也/柄本明/すまけい/中村梅雀/辰巳琢朗/野口五郎/賀来千香子/山田邦子/阿部寛/斉藤由貴/黒木瞳/草笛光子/西岡徳馬/寺田 農/滝田栄/中井貴一/細川俊之/石坂浩二/津川雅彦 ほか  

紀州藩主吉宗は、質素倹約を旨とし藩政改革を推進した。五代将軍綱吉の死後、六代・七代将軍がわずか6年の間に没し、将軍家、御三家、大奥や老中まで巻き込み、後継者争いが。その事態を制した吉宗は八代将軍に就任。幕政の再建に着手する。

八代将軍 吉宗 総集編 第二回 将軍の座(C)NHK
八代将軍 吉宗 総集編 第三回 祭ばやし
放送日:10月18日、10月28日
(1995年・カラー )
脚本:ジェームス三木  
出演:西田敏行/大滝秀治/小林稔侍/藤岡琢也/柄本明/すまけい/中村梅雀/辰巳琢朗/野口五郎/賀来千香子/山田邦子/阿部寛/斉藤由貴/黒木瞳/草笛光子/西岡徳馬/寺田 農/滝田栄/中井貴一/細川俊之/石坂浩二/津川雅彦 ほか  

吉宗は享保の改革を推進するが、大飢饉やそれに発する打ちこわしなどや、長男・家重の所行に頭を痛めていた。また、尾張藩主の徳川宗春は、吉宗の質素倹約を旨とする政治方針にことごとく反発し、藩内で華美な開放政策を実施するのだった。

八代将軍 吉宗 総集編 第三回 祭ばやし(C)NHK
大追跡!江戸~上州~みちのく~四国
放送日:10月25日、11月4日
(1997年・カラー )
原作:中村勝行「蘭と狗」講談社刊   脚本:中村敦夫  
出演:西田敏行/萬田久子/細川ふみえ/火野正平/小島聖/坂本昌行/中村敦夫/石倉三郎/柄本明/村上弘明 ほか  

同心、小林(柄本明)の配下の岡っ引き瓢六(西田敏行)は、小林に声をかけられ著名な蘭学者で医師の高野長英(村上弘明)の召捕りに向かった。時に天保10年(1839年)5月。洋学嫌いの目付け、鳥居燿蔵(津嘉山正種)の指揮による「蛮社の獄」である。小伝馬町の雑居牢に押し込められた長英は永年(終身禁固刑)を申し渡されて破牢を決意。雑役の栄蔵(火野正平)を金で買収し、獄舎に放火させる…。

大追跡!江戸~上州~みちのく~四国(C)テレパック
おんな太閤記 総集編 第一回 足軽女房
放送日:11月1日、11月11日
(1981年・カラー )
脚本:橋田壽賀子  
出演:佐久間良子/西田敏行/中村雅俊/滝田栄/赤木春恵/長山藍子/泉ピン子/夏目雅子/藤岡弘(現・藤岡弘、) ほか  

永禄3年5月、織田信長は大群を率いて上洛する今川義元を桶狭間にて討ち取り、天下統一への道を歩み始めた。その戦は木下藤吉郎にも運命的な戦だった。生涯伴侶となる、ねねと出会ったのだった。

おんな太閤記 総集編 第一回 足軽女房(C)NHK
おんな太閤記 総集編 第二回 城主の妻
放送日:11月8日、11月18日
(1981年・カラー )
脚本:橋田壽賀子  
出演:佐久間良子/西田敏行/中村雅俊/滝田栄/赤木春恵/泉ピン子/夏目雅子/尾藤イサオ/藤岡弘(現・藤岡弘、)/前田吟ほか  

ねねは夫・秀吉の出世を喜びながらも、戦のない平穏な生活を望んでいた。一方、浅井長政に嫁いだ信長の妹・市は戦国の非情に翻弄されようとしていた。長政は信長を裏切り戦に…。

おんな太閤記 総集編 第二回 城主の妻(C)NHK
おんな太閤記 総集編 第三回 女人悲願
放送日:11月15日、11月25日
(1981年・カラー )
脚本:橋田壽賀子  
出演:佐久間良子/西田敏行/中村雅俊/滝田栄/赤木春恵/泉ピン子/夏目雅子/尾藤イサオ/藤岡弘(現・藤岡弘、)/前田吟ほか  

ねねの内助の功と優れた家臣に支えられ、秀吉は信長に最も信頼される武将の一人に。しかし戦の日々にも巻き起こる秀吉の女性関係にねねは気をもんでいた。そして運命の日が…。

おんな太閤記 総集編 第三回 女人悲願(C)NHK
おんな太閤記 総集編 第四回 両雄対決
放送日:11月22日
(1981年・カラー )
脚本:橋田壽賀子  
出演:佐久間良子/西田敏行/中村雅俊/フランキー堺/赤木春恵/泉ピン子/池上季実子 ほか  

信長の死後、秀吉は機敏な立ち回りによって天下統一の主導権を握った。秀吉が恐れる人物は徳川家康ただ一人。なんとしても臣下の礼をとらせたい秀吉は非情にも妹・あさひを家康に…。

おんな太閤記 総集編 第四回 両雄対決(C)NHK
おんな太閤記 総集編 第五回 平和への道
放送日:11月29日
(1981年・カラー )
脚本:橋田壽賀子  
出演:佐久間良子/西田敏行/フランキー堺/滝田栄/赤木春恵/長山藍子/尾藤イサオ/池上季実子 ほか  

国家統一をなした秀吉の目は朝鮮半島へと向けられた。そして戦況悪化の中、病に倒れ波乱の生涯を閉じる。ねねは豊臣家の存続を心配するとともに、平和な世を切に願うのだった。

おんな太閤記 総集編 第五回 平和への道(C)NHK
雲を翔びこせ
放送日:11月29日
(1978年・カラー )
出演:西田敏行/池上季実子/川﨑麻世/武田鉄矢/柴俊夫/Char/平田満/三浦洋一/大滝秀治/蟹江敬三/横尾忠則/松崎しげる/小室等/細川俊之/中山仁/関口宏/大和田伸也/渡辺文雄/片岡孝夫(現・十五代目 片岡仁左衛門)/中村敦夫/石坂浩二/渥美清 ほか  

安政五年(1858年)、武州榛沢郡血洗島の豪農・渋沢家の息子、栄一(西田敏行)は尾高家の長女・千代(池上季実子)を嫁にもらう。尊皇攘夷の意気に燃える栄一は、従兄弟の喜作(武田鉄矢)、千代の兄弟・尾高新五郎(柴俊夫)、長七郎(Char)、平九郎(川﨑麻世)らと英国公使館の焼き討ちを計画。だが、焼き討ちは長州藩士に先を越され、そのとばっちりで栄一たちはバラバラになってしまう。やっとのことで京都にたどり着いた栄一と喜作は、妙な縁で一橋慶喜(片岡孝夫)の家臣になった。そして、慶応二年(1866年)、慶喜は十五代将軍に就任。倒幕の志を持っていた栄一たちはいつの間にか幕府側になってしまった…。

雲を翔びこせ(C)TBS
大追跡!江戸~上州~みちのく~四国
放送日:10月25日、11月4日
(1997年・カラー )
原作:中村勝行「蘭と狗」講談社刊   脚本:中村敦夫  
出演:西田敏行/萬田久子/細川ふみえ/火野正平/小島聖/坂本昌行/中村敦夫/石倉三郎/柄本明/村上弘明 ほか  

同心、小林(柄本明)の配下の岡っ引き瓢六(西田敏行)は、小林に声をかけられ著名な蘭学者で医師の高野長英(村上弘明)の召捕りに向かった。時に天保10年(1839年)5月。洋学嫌いの目付け、鳥居燿蔵(津嘉山正種)の指揮による「蛮社の獄」である。小伝馬町の雑居牢に押し込められた長英は永年(終身禁固刑)を申し渡されて破牢を決意。雑役の栄蔵(火野正平)を金で買収し、獄舎に放火させる…。

大追跡!江戸~上州~みちのく~四国(C)テレパック