2019年1月11日放送「数の子の黒白和え(かずのこのくろしろあえ)」

日本では古くから紅・白、黒・白など逆のものを揃えると縁起が良いと考えられていました。
材料(2~3人前)
- 数の子4本
- ▼黒和え
- 黒ごま20g
- 白こし味噌35g
- 煮切り酒小さじ2杯
- りんご1/12個
- ▼白和え
- 押豆腐1/8丁
- 白こし味噌25g
- 煮切り酒小さじ1杯
- もどし木耳10g
- 煮切り酒(漬け地用)小さじ4杯
- 濃口醤油(漬け地用)小さじ1杯
レシピ
- 【黒和え】
- (1)数の子を適度な大きさに切る
-
▼数の子を適度な大きさに切って下さい。
- (2)りんごをいちょう切りにして黒ゴマをすり、白味噌と合わせる
-
▼りんごをいちょう切りにしたら、薄い塩水につけておきます。
▼すり鉢に黒ごまを入れ擦ります。白味噌、煮切り酒を入れ、味を調えます。
▼いちょう切りにしたりんごを入れ、和えたら完成です。
- 【白和え】
- (3)きくらげに下味をつけ、豆腐をすり鉢で擦り、白味噌と合わせる
-
▼きくらげを刻み、しょうゆと酒を合わせた漬け地に刻んだきくらげを漬ける。
▼豆腐を裏ごしすり鉢にてする。白こし味噌と煮切り酒で味を調える。