2019年2月8日放送「玉子煎りだし(たまごいりだし)」

卵と油が高級だった頃の、江戸の卵料理です。
シンプルだけど少し難しい江戸料理、ぜひお試し下さい。
材料(2~3人前)
- 卵2個
- ▼煎り酒
- 純米酒2合(360cc)
- 梅干し1個
- 花かつお5g
- 生わさび適量
レシピ
- (1)煎り酒を作る
-
▼①梅干しに竹串で鍼打ちをし、ガーゼに包み、花かつおもガーゼに包みます。
▼純米酒に①を入れ約20分煮詰めて下さい。
- (2)割った卵を油で揚げる
-
▼卵をボウルに1個ずつ入れ180℃に熱した油にそっと落とす。黄卵に広がった白身をかぶせる様にしながら約2分ですくい上げます。
▼器に盛り付け①を注ぎわさびを添えて完成です。