• フードコーディネイト:里見陽子(キッチンスタジオ ヨーク)

  • 第5回
    海から山への料亭料理「いちご汁」

    いちご汁、と聞くとどんな料理を想像するでしょう。
    今回ご紹介するのは、宝暦年間発行の『料理珍味集』に記されている、海老のすり身で作った団子をいちごに見立てたなんとも遊び心溢れる料理なんです。
    「腰の曲がる頃まで長寿」ということで、古くから縁起物とされてきた海老を使ったお吸い物、どうぞお楽しみください。


作り方
  • 1.まず、車海老の背わたをとって皮を剥きます。
  • 2.剥いた海老を荒みじんにします。その海老を広げて、包丁で叩きます。出来上がりに、海老のプチプチする食感を残すために、あくまでも「荒く」叩くのがポイントです。
  • 3.叩いたら、出汁の入った鍋に酒、塩を入れます。
  • 4.手に水をつけて、くっつかないようにしながら海老を「いちごのサイズ」に丸めていきます。
  • 5.海老を丸めたら鍋に入れていきます。お湯があまり煮たっていると、形がくずれてしまうので、火加減が要です。(大きさにもよりますが茹で時間の目安は2~3分です)
  • 6.火が通ったら、茹でた小松菜を椀にそえて海老と汁を張ります。
  • 7.赤い海老の団子がいちごを連想させる「いちご汁」のできあがりです。

材料(3人前)

  • 車海老 5尾
  • 小松菜 1/2束
  • 出汁 800cc
  • 酒 大さじ2
  • 塩 小さじ2/3
  • ※お好みでしょう油をほんの香りづけ程度


ページトップへ戻る